• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両眼立体視の個人差―左右眼間距離と学習の影響についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 24830079
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関大正大学

研究代表者

田谷 修一郎  大正大学, 人間学部, 講師 (80401933)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード両眼立体視 / 眼間距離 / 個人差 / 奥行き知覚 / 奥行き手がかり / 網膜像差 / 両眼視差 / 手がかり統合 / 立体視 / 奥行き恒常性 / 両眼間距離 / 両眼網膜像差 / 絵画的手がかり / 知覚学習 / 視覚情報処理
研究概要

観察者の両眼間距離(右眼と左眼の水平方向の離れ具合)が立体視(網膜像差に基づく奥行きの知覚)に及ぼす影響について検討した。約50名の観察者について,ランダムドットステレオグラムの観察時に知覚される奥行き量を測定した。刺激はPCディスプレイ上に呈示され,アナグリフを通して観察された。観察者の両眼間距離は瞳孔間距離計を用いて計測された。実験の結果,知覚奥行き量の平均値と両眼間距離,および知覚奥行き量のばらつきと両眼間距離の間に負の相関関係が認められた。この結果は,視覚系が網膜像差に基づいて奥行き量を復元する際に両眼間距離情報を利用していることを強く示唆する。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Sensory deprivation : Visual experience alters the mental number line2014

    • 著者名/発表者名
      Pasqualotto A, Taya S & Proulx M
    • 雑誌名

      Behavioral Brain Research

      巻: 261巻15号 ページ: 110-113

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2013.12.017

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trained eyes : Experience promotes adaptive gaze control in dynamic and uncertain visual environments2013

    • 著者名/発表者名
      Taya S, Windridge D & Osman M
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 8巻8号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trained eyes: Experience promotes adaptive gaze control in dynamic and uncertain visual environments.2013

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Taya, David Windridge, Magda Osman
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 8 ページ: e71371-e71371

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0071371

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心的空間における数の表象2012

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

      巻: 36巻 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] People with wider inter-ocular distance see less depth in random dot stereograms2014

    • 著者名/発表者名
      Taya S
    • 学会等名
      37^<th> European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      セルビア
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本基礎心理学会若手研究者特別委員会2014

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎・和田有史
    • 学会等名
      平成25年度日本学術会議シンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ステレオグラムにおける眼間距離情報を用いた奥行きのスケーリング2014

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎・塚本成美
    • 学会等名
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] People with wider inter-ocular distance see less depth in random dot stereograms2014

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Taya
    • 学会等名
      37th European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Belgrade, Serbia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 認知的負荷課題遂行中の眼球運動2013

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎・Magda Osman
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第32回大会
    • 発表場所
      石川県
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] スポーツ動画鑑賞中の予測的眼球運動2013

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] Spatial representation of numbers and time : studies with blind and sighted participants2012

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎
    • 学会等名
      Special International Seminar for Time Study
    • 発表場所
      山口県
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 心的空間における数の表象2012

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎
    • 学会等名
      映像情報メディア学会
    • 発表場所
      沖縄県
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] 先行知識がスポーツ動画鑑賞中の眼球運動に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎
    • 発表場所
      福岡県
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 心的数直線は生得的か?盲者と健常者による数・空間相互作用の比較2012

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 認知的負荷課題遂行中の眼球運動

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎・Magda Osman
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第32回大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ステレオグラムにおける眼間距離情報を用いた奥行きのスケーリング

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎・塚本成美
    • 学会等名
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本基礎心理学会若手研究者特別委員会

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎・和田有史
    • 学会等名
      平成25年度 日本学術会議シンポジウム 『若手研究者ネットワーク活用に向けて ~若手研究者をめぐる諸問題へのとりくみと学際融合による研究の創出~』
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 心的数直線は生得的か?―盲者と健常者による数・空間相互作用の比較

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 先行知識がスポーツ動画鑑賞中の眼球運動に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第31回大会
    • 発表場所
      福岡県
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Spatial representation of numbers and time: studies with blind and sighted participants

    • 著者名/発表者名
      田谷修一郎
    • 学会等名
      Special International Seminar for Time Study
    • 発表場所
      山口県
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi