• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大阪の市場主義的教育改革の検証:闘争のアリーナとしての学校

研究課題

研究課題/領域番号 24830117
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関甲子園大学

研究代表者

前馬 優策  甲子園大学, 公私立大学の部局等, 助教 (00632738)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード新自由主義 / 教育改革 / 学校文化 / 進路指導 / 入試 / 進路保障 / 高校入試 / 学区再編
研究概要

大阪府では、市場主義と親和性の高い教育改革が進行中である。なかでも、高等学校の入試のあり方はこの数年で様変わりした。それにより、中学校の進路指導がどのように影響を受けているかを明らかにすることが本研究の目的である。
中学校教師や高校教師にインタビューを行った結果、前期入試の拡大や、進路日程の前倒しなどの制度変更には対応しきれていない現状が明らかになった。また、成績や「入りやすさ」によって、生徒が簡単に進路を決めるケースも増えている。それに対し、時間的余裕を失った教師たちは、生徒に「迫る」こともできなくなっているという。
義務教育において、選抜機能が肥大化しすぎる懸念がある。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 変わりゆく子どもたち、大阪の子どもたち2013

    • 著者名/発表者名
      前馬優策
    • 巻
      14
    • ページ
      3-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 変わりゆく子どもたち:アンケート調査の年次比較から2013

    • 著者名/発表者名
      前馬優策
    • 雑誌名

      大阪の子どもたち

      巻: 14 ページ: 3-17

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi