• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放電プラズマプロセスによる次世代二次電池用コンポジット電極の創製

研究課題

研究課題/領域番号 24860075
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

作田 敦  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 研究員 (30635321)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード全固体電池 / リチウム-硫黄二次電池 / 固体電解質 / 通電焼結法 / 放電プラズマ焼結法 / カーボン / 硫黄 / 電池 / 電解液 / 放電プラズマ / リチウム-硫黄二次電池
研究概要

リチウム-硫黄二次電池の実用化には、カーボン-硫黄複合体の高性能化が必要である。本研究では、通電焼結装置を用いて機能性カーボンの作製を試みた。また、メカニカルミリング法を用いて、電解液または固体電解質を用いる電池用の硫黄-カーボン複合体正極を作製した。長時間のメカニカルミリング処理で作製したカーボン-硫黄複合体は、エーテル系溶媒において、硫黄重量当たり約500 mAh g-1容量の充放電を示した。この手法で作製することで、容量は低減するが、硫黄成分の溶出が大幅に低減することが分かった。全固体電池用正極は、硫黄、カーボン、固体電解質に対してメカニカルミリング処理することで作製した。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Composite positive electrode based on amorphous titanium polysulfide for application in all-solid-state lithium secondary batteries2014

    • 著者名/発表者名
      A. Sakuda, N. Taguchi, T. Takeuchi, H. Kobayashi, H. Sakaebe, K. Tatsumi, Z. Ogumi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: (In press) ページ: 143-146

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2013.09.044

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高エネルギー密度を有するバルク型全固体リチウム二次電池の開発—硫化物系固体電解質薄膜のバルク型全固体電池への応用—2014

    • 著者名/発表者名
      伊東裕介,作田敦,林晃敏,辰巳砂昌弘
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 64(1) ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高エネルギー密度を有するバルク型全固体リチウム二次電池の開発―硫化物系固体電解質薄膜のバルク型全固体電池への応用2014

    • 著者名/発表者名
      伊東 裕介、作田 敦、林 晃敏、辰巳砂 昌弘
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 64 ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Li_2TiS_3の作製と全固体電池への応用2013

    • 著者名/発表者名
      作田敦
    • 学会等名
      第3回電気化学研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所関西センター
    • 年月日
      2013-12-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 多硫化チタン及び多硫化ニオブ系電極材料の作製2013

    • 著者名/発表者名
      作田敦,田口昇,竹内友成,栄部比夏里,小林弘典,辰巳国昭,小久見善八
    • 学会等名
      第54回電池討論会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2013-10-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Li2TiS3の作製と全固体電池への応用2013

    • 著者名/発表者名
      作田 敦
    • 学会等名
      第3回関西電気化学研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所 関西センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 第15章高エネルギー密度Li-S電池の課題と研究開発,リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術2013

    • 著者名/発表者名
      作田敦,栄部比夏里
    • 出版者
      技術教育出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術 第15章 高エネルギー密度Li-S電池の課題と研究開発2013

    • 著者名/発表者名
      作田 敦、栄部 比夏里
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      技術教育出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 蓄電デバイス研究グループ

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/ubiqen/gab/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi