• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬における造影超音波検査を用いた糸球体濾過率低下の早期診断

研究課題

研究課題/領域番号 24880004
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 臨床獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

森下 啓太郎  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 助教 (30637046)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード造影超音波検査 / ソナゾイド / 慢性腎疾患
研究概要

慢性腎疾患(CKD)はイヌやネコで多く認められる。しかし現在の腎機能検査は、病気が進行して初めて異常値を示すため、より早期に腎臓へのダメージを知る検査が必要である。本研究では、造影超音波検査(CEUS)による腎血流量の評価がイヌのCKD診断に応用できるか検討した。
最初に健常犬6頭を用いてCEUSの方法を確立し、正常値を求めた。次にCKDの犬15頭に対しCEUSを実施した。CKDでは、腎機能障害が重度になるとCEUSによる造影増強効果の減弱が認められた。しかし腎障害が軽度の場合、健常犬のCEUS所見と比べ明かな変化は観察されなかった。今後は本検査が腎疾患の進行予測に利用できないか検討したい。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 造影超音波検査による腎機能評価の基礎的検討2014

    • 著者名/発表者名
      森下啓太郎
    • 学会等名
      第55回日本獣医画像診断学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 造影超音波検査による腎機能評価の基礎的検討2014

    • 著者名/発表者名
      森下啓太郎、リン・スー・イー、大菅辰幸、中村健介、大田寛、山﨑真大、滝口満喜
    • 学会等名
      第55回獣医画像診断学会春季合同学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi