• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫の脱皮・変態を支配する幼若ホルモン生合成の時期特異的な制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24880008
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用昆虫学
研究機関弘前大学

研究代表者

金児 雄  弘前大学, 農学生命科学部, 助教 (90633610)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード幼若ホルモン / 昆虫生理学 / ペプチドホルモン / 幼若ホルモン生合成
研究概要

昆虫の発育に幼若ホルモン(JH)は重要であるが、JHの合成制御が発育時期でどの様に制御されるかはよくわかっていなかった。JH合成制御因子であるallatotropin(AT)、allatostatin-C(AST-C)、short neuropeptide F(sNPF)の役割を時期を追って検証した結果、AST-Cは幼虫期全般において抑制作用を示したが、sNPFは幼虫期では時期特異的にJH生合成を抑制した。一方ATは幼虫期ではsNPF の転写制御を行い、成虫への羽化前後ではJH生合成を抑制していた。このようにJH生合成は種々の因子が時期特異的に作用することで、制御されていることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Hormonal regulation of insect metamorphosis with special reference to juvenile hormone biosynthesis2013

    • 著者名/発表者名
      Hiruma, K., and Kaneko, Y
    • 雑誌名

      Curr. Top. Dev. Biol

      巻: 103 ページ: 73-100

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-385979-2.00003-4

    • ISBN
      9780123859792
    • URL

      http://dx.doi.org/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カイコ成虫におけるallatotropinによるJH生合成抑制作用とその機構2014

    • 著者名/発表者名
      金児雄・比留間潔
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第84回大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カイコ成虫におけるallatotropinによるJH生合成抑制作用とその機構2014

    • 著者名/発表者名
      金児雄・比留間潔
    • 学会等名
      蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] インスリンにより誘導されるVerson's glandの蛹コミットメント2013

    • 著者名/発表者名
      金児雄・比留間潔
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第57回大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] インスリンにより誘導されるVerson's glandの蛹コミットメント2013

    • 著者名/発表者名
      金児雄
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi