研究課題/領域番号 |
24890109
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
腎臓内科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
濱野 高行 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (50403077)
|
研究期間 (年度) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 移植後貧血 / 移植後腎性貧血 / ESA製剤 / 天然型ビタミンD / eGFR slope / 尿細管マーカー |
研究概要 |
患者リクルートの結果、欧米とは違い日本人腎移植患者の貧血は軽度であり、登録基準を満たす患者は少なかった。そのため、当初の予定施設に加え新規施設を増やしつつある。現段階の登録患者96名の介入前データを解析したところ、平均透析歴は約6年で、平均Crは1.96mg/dL,平均ヘモグロビン11.0g/dLであった。約半数の患者で長期間ESA製剤が処方され、鉄充足を登録の条件としたため、平均フェリチンは149 ng/mL、TSATは36%であった。比較的重度の貧血の患者を選定したためか、尿蛋白は多く平均は0.99g/gCrであった。現在介入しながら、さらに登録患者数を増やしつつある。
|