• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オッセオインテグレーションを制御するエピジェネティック機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24890122
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 補綴系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

高島 利加子  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (00632118)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードエピジェネティック / オッセオインテグレーション
研究概要

オッセオインテグレーションを制御するエピジェネティック機構の解明を試みた。骨芽細胞様細胞であるMC3T3-E1細胞を用いBMP2過剰発現下でのチタン上での骨芽細胞分化の検討を行ったところ、I型コラーゲン、オステオカルシン、アルカリフォスファターゼの発現量はチタン単独、BMP2単独に比較して増加した。またオッセオインテグレーションに与える喫煙の影響を検討するためにニコチンを同様の実験系に添加したところ、それぞれの発現量は減少した。ヒストン修飾の検討では、BMP2単独に比較してBMP2過剰発現下でチタンを培養した場合、I型コラーゲンのヒストン3のリジン4の3重メチル化が促進していることが示された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi