• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌における転移の早期診断マーカーの同定および解析

研究課題

研究課題/領域番号 24890175
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関熊本大学

研究代表者

田中 拓也  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (30631767)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード臨床腫瘍学 / 口腔癌 / 転移 / 転移マーカー / マイクロアレイ
研究概要

口腔扁平上皮癌(OSCC)は,患者のQOL と生命を脅かす重大な疾患である。口腔扁平上皮癌(OSCC) の治療では、手術療法・、化学療法・放射線療法であり、癌患者の生存率の向上や再発抑制に大きく貢献している。しかし、遠隔転移の抑制は現在でも困難であり、新たな治療法の開発が望まれている。申請者は、口腔扁平上皮癌(OSCC) 細胞株をヌードマウスに移植し、高転移性の株から、肺に転移するモデルを作成しその株の樹立に成功した。そして、マイクロアレイ解析を行い探索・同定した結果、候補遺伝子としてAngptl4 (angiopoietin-like protein 4)の著しい上昇をみとめた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 高転移性口腔扁平上皮癌におけるNF-kBの役割とその抑制効果に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓也
    • 学会等名
      第50回日本癌治療学会総会神奈川
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] NBD peptideによるNF-kBの選択的抑制は高転移扁平上皮癌の転移を阻害する2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓也
    • 学会等名
      第57回日本口腔外科学会総会神奈川
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] NBD peptideによるNF-κBの選択的抑制は高転移性扁平上皮癌の転移を阻害する2012

    • 著者名/発表者名
      田中 拓也
    • 学会等名
      第58回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高転移性口腔扁平上皮癌におけるNF-κBの役割とその抑制効果に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      田中 拓也
    • 学会等名
      第50回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi