研究課題/領域番号 |
24890179
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
大野 幸 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (00535693)
|
研究期間 (年度) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 三叉神経脊髄路核尾側亜核 / 単一ニューロン標識法 / シンドビスウイルスベクター / 痛覚神経回路 |
研究概要 |
シンドビスウイルスベクターを用いた単一ニューロン標識法により、ラットの三叉神経脊髄路核尾側亜核(Sp5C)からの軸索投射の解析に着手した。まずSp5Cへの解剖学的アプローチ方法を検討したところ、Bregmaではなくobexを露出させて基準点とすることで、高い再現性で標的座標に注入することが可能となった。次に、高濃度のシンドビスウイルスベクターをSp5Cに注入し、順行性トレーサーとして用いて問題がないかどうかを検討した。ここまでの予備実験により、単一Sp5Cニューロンをシンドビスウイルスベクターによって可視化するための、プロトコールがほぼ完成した。
|