• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃切除術後患者の食物摂取量、消化器症状、気分の経時的変化ー退院後3カ月の特徴ー

研究課題

研究課題/領域番号 24890184
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

根本 紀子  福島県立医科大学, 看護学部, 助教 (40637055)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード胃切除術後 / 食物摂取量 / 消化器症状 / 気分 / 胃切除術 / 胃切除術後患者
研究概要

本研究の目的は、退院後早期の胃切除術後患者を対象に、食生活の変化の実態と特徴を明らかにすることであった。結果、食物摂取量は入院時より減少しており、摂取エネルギーは退院後3ヶ月になっても手術前の1/3程度であった。また、体重および体脂肪は、退院から3ヶ月間の間減少し続けており、特に高齢者の体重減少率が大きかった。食物摂取量が増加しない患者は退院後3ヶ月を経過しても体重が増加せず不安気分も高値であることが明らかとなった。胃切除術後患者の食物摂取量を丁寧に確認し、退院後の時期を考慮した細やかな外来看護支援の必要性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi