• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工膝関節全置換術術後患者の下肢の疼痛を緩和する温罨法の効果

研究課題

研究課題/領域番号 24890204
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

山口 舞子  大阪府立大学, 看護学部, 助教 (30633276)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード下肢疼痛 / 人工膝関節全置換術 / 足浴 / 温罨法 / 疼痛緩和 / 疼痛 / 人工膝関節置換術
研究概要

人工膝関節全置換術は変形性膝関節症に伴う疼痛や運動障害に対する代表的な外科的治療法である。近年、高齢化に伴い、人工膝関節全置換術を受ける患者数は増加している。本研究は、人工膝関節全置換術術後2週目以降に残存する下肢の疼痛に対して、リハビリなどの運動前に、下腿へ15分間の足浴による温熱刺激を加えた。その結果、リハビリ前に足浴を行わないで運動するよりも、足浴を行ってから運動する方が、運動中や運動後における下肢の疼痛を緩和する効果があることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi