• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質によるタウ凝集の制御

研究課題

研究課題/領域番号 24890305
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関独立行政法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

住岡 暁夫  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 分子基盤研究部, 室長 (00431320)

連携研究者 後藤 麻子  国立長寿医療研究センター, 研究員 (90455460)
高島 明彦  国立長寿医療研究センター, 部長 (00154774)
研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード神経科学 / 生化学 / 認知症 / 脳神経疾患 / 脂質
研究概要

タウ蛋白質の凝集形成は、アルツハイマー病 (AD)原因因子の一つであると考えられている。本計画で私は、膜脂質によるタウ凝集制御モデルを提案し検証に取り組んだ。
タウと脂質二重膜の相互作用を検証した結果、タウが特異的に結合する膜脂質成分X1を同定した。さらに、タウの脂質結合領域を同定し、結合の仕組みを明らかにした。脂質によるタウ凝集誘導を検証した結果、X1がタウの凝集形成を抑制することを明らかにした。興味深いことに、膜脂質成分X1がAD患者で減少していることが複数の研究グループから報告されている。以上は、脂質の代謝異常がタウの病変を介して神経変性に至るというAD進行モデルの可能性を示している。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [学会発表] タウ結合分子(膜脂質によるTau病変制御モデルの検証)2013

    • 著者名/発表者名
      住岡暁夫
    • 学会等名
      タウ研究ミーティング
    • 発表場所
      大府
    • 年月日
      2013-08-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] タウ結合分子 (膜脂質によるTau病変制御モデルの検証)2013

    • 著者名/発表者名
      住岡暁夫
    • 学会等名
      タウ研究ミーティング
    • 発表場所
      大府市健康プラザ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/department/nba/sumi.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 標的治療開発室 | 国立長寿医療研究センター【分子基盤研究部】

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/department/nba/sumi.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi