研究課題/領域番号 |
24H00019
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
大区分B
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
森 俊則 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授 (90220011)
|
研究分担者 |
岩本 敏幸 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教 (20376700)
潘 晟 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 特任助教 (10907372)
内山 雄祐 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (90580241)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
201,110千円 (直接経費: 154,700千円、間接経費: 46,410千円)
2024年度: 59,020千円 (直接経費: 45,400千円、間接経費: 13,620千円)
|
キーワード | レプトン普遍性 / 液体キセノン測定器 / パイ中間子崩壊 / PSI / MEG II 実験 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、素粒子物理学の基本原理の一つであるレプトン普遍性について、世界で初めて理論に匹敵する実験精度でパイ中間子の崩壊からその精密検証を目指すものである。レプトン普遍性は、標準理論を超える新しい物理が存在するとわずかに破れることが知られている。そこでレプトン普遍性をこれまでにない精度で精密検証することにより、大型コライダー実験をも凌ぐ感度で新物理の探索が可能となる。申請者の研究グループは、 MEG 実験で開発・運用してきた液体キセノン測定器をさらに改良した新実験を提案し、スイスPSI研究所によって承認された。本研究では、新型の液体キセノン測定器を建設して、この新実験を実現する。
|