研究課題/領域番号 |
24H00033
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
大区分C
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中北 英一 京都大学, 防災研究所, 教授 (70183506)
|
研究分担者 |
坪木 和久 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (90222140)
篠田 太郎 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (50335022)
鈴木 賢士 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30304497)
大石 哲 神戸大学, 都市安全研究センター, 教授 (30252521)
岩井 宏徳 国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所電磁波伝搬研究センター, 主任研究員 (10359028)
大東 忠保 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 水・土砂防災研究部門, 契約研究員 (80464155)
相馬 一義 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (40452320)
山口 弘誠 京都大学, 防災研究所, 准教授 (90551383)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
203,840千円 (直接経費: 156,800千円、間接経費: 47,040千円)
2024年度: 43,810千円 (直接経費: 33,700千円、間接経費: 10,110千円)
|
キーワード | Seeder-Feeder機構 / 地形性降雨 / Rainscope / 偏波レーダー / 降雨予測 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、この豪雨をもたらすSeeder-Feeder機構に焦点を当て、これまで我々の研究チームが積み上げてきた観測手法に加え、新たに開発された雲・降水粒子撮像ゾンデやフェーズドアレイ偏波降雨レーダといった10年前には無かった新たな観測技術を加えた最先端のフィールド集中観測を、地形性豪雨で有名な屋久島や紀伊半島南部、ならびに神戸六甲山周辺で実施し、そのメカニズムを明らかにする。これにより、豪雨機構の解明だけでなく、レーダによる高精度の地上降水量推定の方法を構築し、国交省などの現業レーダ観測網の大幅な再構築にも一石を投じる。
|