研究課題/領域番号 |
24H00054
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
大区分E
|
研究機関 | 分子科学研究所 |
研究代表者 |
藤田 誠 分子科学研究所, 特別研究部門, 卓越教授 (90209065)
|
研究分担者 |
馬場 健史 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (10432444)
佐藤 宗太 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任教授 (40401129)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
203,840千円 (直接経費: 156,800千円、間接経費: 47,040千円)
2024年度: 43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
|
キーワード | 構造解析 |
研究開始時の研究の概要 |
研究代表者らが開発した結晶スポンジ法(CS法)と呼ばれる構造解析法を更に発展させ、フェムトからピコグラム量の極微量化合物の構造決定を可能にする技術(MicroCS法と呼ぶ)を開発する。さらに、MicroCS法を生体由来成分の構造決定に応用する。生体内には微量しか存在しないためにこれまで構造解析することができなかった成分が数多く存在しており、これらの構造解析が可能となれば、様々な生命科学領域の研究において、大きなパラダイムシフトがおきると期待される。
|