研究課題/領域番号 |
24H00117
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
高倉 浩樹 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00305400)
|
研究分担者 |
島村 一平 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 教授 (20390718)
櫻間 瑞希 中央学院大学, 現代教養学部, 講師 (40982632)
堀江 典生 富山大学, 学術研究部社会科学系, 教授 (50302245)
井上 岳彦 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60723202)
堀内 香里 東北学院大学, アジア流域文化研究所, 客員研究員 (60867357)
岡田 浩樹 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (90299058)
赤尾 光春 国立民族学博物館, グローバル地域研究国立民族学博物館拠点, 特任助教 (90411694)
田畑 伸一郎 北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 名誉教授 (10183071)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
2024年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
|
キーワード | 紛争 / 避難民 / ロシア / 国境史 / ディアスポラ |
研究開始時の研究の概要 |
2022年のロシア政府よるウクライナ軍事侵攻以降に生じたロシア国民(少数民族・先住民族含む)の大量出国が、ロシアの隣接地域である東ユーラシアの地域社会およびグローバル社会に何をもたらしたのか、エスニシティ・多文化共生の観点から解明することを目的とする。歴史的な背景を踏まえつつ、避難者や支援者などの個人的経験とその背景や制度影響に着目し、その過程で生じた葛藤・対立や希望の解明を通して、国家・民族・個人の相互作用を歴史的視座および現代的視座から評価する。研究組織は人類学・歴史学・経済学で構成し、海外研究者との国際共同研究も実施する。
|