• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清浄なアモルファス鉱物表面を用いた実験による星間塵の化学吸着と触媒反応の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24H00264
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

羽馬 哲也  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (20579172)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
48,230千円 (直接経費: 37,100千円、間接経費: 11,130千円)
2025年度: 16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2024年度: 19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
キーワード星間塵 / ケイ酸塩鉱物 / アモルファス / 化学吸着 / 触媒反応
研究開始時の研究の概要

星間塵の主成分である「非晶質(アモルファス)な鉱物」の表面における触媒反応は宇宙に豊富に存在する水素分子や有機分子の生成のカギを握る重要な化学過程である.しかし非晶質な鉱物表面の化学反応に関する実験研究は,その困難さから今までほとんど進んでいない.本研究では非晶質な鉱物表面の化学反応を調べることができる実験装置を世界に先駆けて開発し,宇宙の水素分子や有機分子の生成に果たす役割を解明することを目指す.

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi