研究課題/領域番号 |
24H00289
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
田川 義之 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70700011)
|
研究分担者 |
倉科 佑太 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40801535)
山中 晃徳 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50542198)
田中 あかね 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80418673)
菊川 豪太 東北大学, 流体科学研究所, 准教授 (90435644)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
48,360千円 (直接経費: 37,200千円、間接経費: 11,160千円)
2024年度: 20,670千円 (直接経費: 15,900千円、間接経費: 4,770千円)
|
キーワード | 液滴 / 衝突 / 高速度 / 先端計測 / 機能性材料 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,マイクロメートルサイズの小水滴が超高速で衝突する現象を主な研究対象として,液体の周りの空気や固体の表面にどのような影響を与えるか,について解明する.我々は,特殊な技術を用いてこの現象を詳細に観察し,新しい理論や技術の開発を目指す.本研究には,空気中の水滴の挙動,水滴が柔らかい物質に衝突する様子,そして水滴衝突をコントロールする方法に関する三つの主要なテーマをたてる.これらの研究を通じて,新しい材料や技術の開発に役立つ知見を得ることを見込む.研究チームとして,国内外の有力研究者と協力し,この未探索の領域を深く掘り下げる.さらに,若手研究者の育成に力を注ぐ.
|