• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

21世紀の自然災害リスクと社会変動を踏まえた災害共生型都市ビジョン

研究課題

研究課題/領域番号 24H00360
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

村尾 修  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (70292753)

研究分担者 稲垣 景子  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (20303076)
姥浦 道生  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (20378269)
目黒 公郎  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40222343)
野澤 千絵  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (50345146)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,190千円 (直接経費: 36,300千円、間接経費: 10,890千円)
2025年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2024年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード復興検証 / 住宅政策 / 都市計画 / 自然災害リスク / 災害共生型都市
研究開始時の研究の概要

本研究の概要は、①関東大震災後の帝都復興計画および東日本大震災後の復興施策の検証、②住宅過剰社会における土地利用規制を踏まえた住宅政策の提案、③都市計画・開発コントロールと防災計画との関係性の実態把握と評価、④災害に対応した自立分散型拠点圏域の適正規模の分析と地域特性を踏まえたコンパクトシティ実現可能性の検討、⑤将来の人口減少と気候変動シナリオを考慮した自然災害リスクと曝露人口分布による地域特性の把握、⑥災害共生型都市ビジョンの提案とその実現に向けた課題の抽出を行う研究である。

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi