• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気スキルミオンの超高速電流応答の可視化と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24H00410
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

下志万 貴博  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (70581578)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
43,030千円 (直接経費: 33,100千円、間接経費: 9,930千円)
2025年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2024年度: 33,410千円 (直接経費: 25,700千円、間接経費: 7,710千円)
キーワード超高速時間分解電子顕微鏡 / 磁気スキルミオン / ダイナミクス
研究開始時の研究の概要

本研究では、スキルミオンの超高速な電流応答の解明を目的とする。超高速時間分解電子顕微鏡とナノ微細加工による電流通電システムを融合することで、スキルミオンが示す特異な輸送特性を明らかにし、情報担体としての性能を決定する重要なダイナミクスの可視化を行う。具体的には、スキルミオンホール効果、格子欠陥の回避性、ノッチ構造による生成消滅等を示すスキルミオンをピコ秒×ナノメートルの精度で追跡する。スキルミオンが示す量子輸送現象の基礎的理解と、スキルミオンを利用したスピントロニクス素子における機能開拓と高性能化に資することを目指す。

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi