• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタ光スピントロニクス機能の創出

研究課題

研究課題/領域番号 24H00413
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分29:応用物理物性およびその関連分野
研究機関大阪大学 (2025)
東北大学 (2024)

研究代表者

松原 正和  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (50450648)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
49,790千円 (直接経費: 38,300千円、間接経費: 11,490千円)
2025年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2024年度: 36,790千円 (直接経費: 28,300千円、間接経費: 8,490千円)
キーワード光スピントロニクス / スピン流 / 磁性メタマテリアル / 対称性
研究開始時の研究の概要

本研究では、ナノ空間の対称性を自在に操作した機能性2次元人工物質「メタ表面」を開発し、新原理の光スピン流制御機能を含む革新的量子技術「メタ光スピントロニクス」を創成する。

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi