• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高次機能ファイバレーザーコム光源の開発と先端光計測技術への展開

研究課題

研究課題/領域番号 24H00429
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分30:応用物理工学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

西澤 典彦  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30273288)

研究分担者 北島 将太朗  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (80850544)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,450千円 (直接経費: 36,500千円、間接経費: 10,950千円)
2025年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2024年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
キーワード高性能レーザー / 超短パルス / 応用光学・量子光工学 / ファイバレーザー / 光周波数コム
研究開始時の研究の概要

超短パルスファイバレーザーは,最も安定で実用的,且つポテンシャルの高い超短パルス光源であり,様々なレーザー応用技術に広く活用されて来ている.今後の益々の進展のためには,更なる高機能光源の開発や新たな展開が不可欠である.
本研究では,これまでの申請者の研究を更に発展させ,非線形ファイバ光学効果やカーボンナノチューブ等を用いた高次機能ファイバレーザーコム光源の開発と先端光計測技術への展開を行う.

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi