研究課題/領域番号 |
24H00456
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分33:有機化学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中尾 佳亮 京都大学, 工学研究科, 教授 (60346088)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
46,930千円 (直接経費: 36,100千円、間接経費: 10,830千円)
2024年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 不活性結合活性化 / 不活性小分子活性化 / マルチメタル触媒 / 反応経路自動探索法 |
研究開始時の研究の概要 |
複数の金属中心の協働作用によって,単一の金属では困難であった強固な化学結合の活性化を実現できるマルチメタル触媒を,反応経路自動探索法を活用して高効率に開発する。ものづくりのための最も基本的な基盤技術である有機合成化学を格段に効率化しつつ,バイオマスや砂,廃プラスチック,PFASや温室効果ガスなど未利用資源あるいは有害廃棄物を分解しつつ,資源循環を可能にする新しい化学プロセスの創出を目指す。
|