• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スプライシングを制御するsrRNAの作用機序の解明と新規srRNAの同定

研究課題

研究課題/領域番号 24H00546
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

中川 真一  北海道大学, 薬学研究院, 教授 (50324679)

研究分担者 芳本 玲  摂南大学, 農学部, 准教授 (70595652)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,580千円 (直接経費: 36,600千円、間接経費: 10,980千円)
2025年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2024年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワードスプライシング / 4.5SH / エクソンスキッピング / ncRNA / hnRNP M / srRNA
研究開始時の研究の概要

マウスのゲノムDNAには正常なmRNAを作る上で不具合となり得る配列が多数存在しています。それらがmRNAに取り込まれると遺伝病の原因となりますが、マウスにはそれらを一括して無毒化する、いわば天然の遺伝子治療薬のような役割を持つノンコーディングRNAを持っていることが明らかとなってきました。本研究では、このノンコーディングRNAの作用機序を明らかにし、同様の機能を持つRNAの同定を目指します。

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi