• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個体における集団細胞移動の作動原理解明

研究課題

研究課題/領域番号 24H00564
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

倉永 英里奈  京都大学, 薬学研究科, 教授 (90376591)

研究分担者 笠原 朋子  東北大学, 医学系研究科, 助教 (40806957)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,580千円 (直接経費: 36,600千円、間接経費: 10,980千円)
2025年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2024年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
キーワード集団細胞移動 / シングルセル解析 / 細胞周期
研究開始時の研究の概要

本研究では、研究代表者らが独自に見いだした生体組織のままで解析できる集団細胞移動モデルを用いて、組織形成を成し遂げる細胞の動的制御機構を解明し、個体の中で細胞移動を制御する普遍的分子メカニズムを明らかにする。ショウジョウバエ雄性外生殖器は形態形成の段階で時計回りに1回転し、その回転は、外生殖器を取り囲む細胞が集団移動することを明らかにした。本研究は、この「生体内集団細胞移動モデル」を用いて、遺伝学的操作・ライブイメージング・スクリーニング・シングルセル解析を用いることで、個体における上皮細胞集団移動の作動原理を体系的に理解する。

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi