研究課題/領域番号 |
24H00601
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
横溝 岳彦 順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (60302840)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
48,230千円 (直接経費: 37,100千円、間接経費: 11,130千円)
2024年度: 18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
|
キーワード | 高度不飽和脂肪酸 / 脂肪酸不飽和化酵素 / 脂肪酸輸送体 / 遺伝子改変マウス |
研究開始時の研究の概要 |
脂肪酸不飽和化酵素(FADS)1、2や、脂肪酸輸送体タンパク質(FATP)1の遺伝子欠損マウスと高度不飽和脂肪酸(PUFA)を含有しない特殊餌を組み合わせることでPUFA欠乏状態を作り出す。これによって生じる貧血、精子形成不全、脂肪肝などの疾患モデルの発症メカニズムをあきらかにし、特定のPUFAによるレスキュー実験を行うことで、様々な分子種が存在するPUFAの個々の分子の役割の解明を目指す。
|