• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロRNA欠損老化における老化幹細胞の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24H00681
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関早稲田大学

研究代表者

秋本 崇之  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00323460)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,190千円 (直接経費: 36,300千円、間接経費: 10,890千円)
2025年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードノンコーディングRNA / 老化幹細胞 / 骨格筋 / フレイル / 老化 / トランスクリプトーム
研究開始時の研究の概要

最近,加齢に伴う疾患では「幹細胞の老化」が関与していることが徐々に明らかになってきた.しかし,幹細胞がどのように変化し,身体に老化をもたらすのか,未だその全容は不明である.
本研究では,我々の研究室で作製したmiRNAの遺伝子改変マウスにおいて偶然見出された「老化加速」表現型を詳細に解析し,その原因となる細胞群を同定し,そのプロファイルを決定することによって,老化幹細胞の概念を進展させるとともに,現在までに報告のない「マイクロRNAによる老化の制御」というパラダイムの確立を目指す.

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi