研究課題/領域番号 |
24H00736
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分62:応用情報学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
影浦 峡 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (00211152)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
35,490千円 (直接経費: 27,300千円、間接経費: 8,190千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ターミノロジー / ネットワーク・モデリング / ハイパーグラフ / 多言語専門用語集 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、大きく、(a) 専門語彙成長モデルの構築、(b) 成長モデルを取り入れた専門用語の自動収集と用語集拡張の手法およびシステムの開発、(c) (a)(b) の評価とそれに基づくモデルと手法・システムの精緻化、の三段階で構成される。専門用語語彙成長モデルは、専門語彙の多くが複合語であることを利用し、語構成要素を頂点、複合専門用語内での共起を辺とするハイパーグラフに対する頂点の供給と辺の復元問題として定式化される。このモデルを活用して専門用語集の具体的な拡張を補助するシステムを開発する。具体的な用語集の拡張の場でモデルとシステムを評価する。
|