研究課題/領域番号 |
24H00797
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
亀井 謙一郎 京都大学, 高等研究院, 研究員 (00588262)
|
研究分担者 |
平井 義和 京都大学, 工学研究科, 講師 (40452271)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
48,230千円 (直接経費: 37,100千円、間接経費: 11,130千円)
2024年度: 20,410千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 4,710千円)
|
キーワード | アルツハイマー病 / 組織チップ / 幹細胞 / 組織連関 |
研究開始時の研究の概要 |
非アルコール性脂肪肝炎を発症している患者では、アルツハイマー病などの神経変性疾患が重篤化することも明らかになってきた。しかし、そのメカニズムは不明な点が多い。本研究では、この重篤化に関連する脳・小腸・肝臓を、ヒト多能性幹細胞を用いて生体外にて再現し、更にそれを搭載した組織チップを開発する。このチップを用いて重篤化機構を解明する。
|