• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー型認知症における日中過眠の脳内基盤の解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24H02363
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 1160:社会学、心理学およびその関連分野
研究機関高知大学

研究代表者

茶谷 佳宏  高知大学, 医学部附属病院, 公認心理師

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
460千円 (直接経費: 460千円)
2024年度: 460千円 (直接経費: 460千円)
研究開始時の研究の概要

アルツハイマー型認知症(AD)患者の日中過眠と脳血流との関連を探索的に検討することを目的とする。AD患者に対し、神経心理検査(MMSE、NPI、CDR)、神経画像検査(頭部MRI、脳血流SPECT)を実施する。また日中の睡眠時間を評価するため腕時計型デバイスをAD患者に装着して一週間程度過ごしてもらう。回収したデバイスから、日中及び夜間の睡眠時間データを収集する。日中の睡眠時間と脳血流との関連をvoxel-wise解析にて検討する。また日中の睡眠時間と認知機能、認知症重症度、BPSDとの関連を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi