近年、環境・経済問題を背景として電力の重要性が高まっている。一方で、日常では、電力を当たり前のように享受しているため、エネルギーリテラシーは低くなる傾向にある。このため、停電への備えの不足、停電時の行動が受動的である等の問題がある。 本校の座学では、電力系統に関する内容が取り扱われているが、電力系統に関する問題は複合的なため、時間的に座学のみでの理解は困難である。 そこで本研究では、ボードゲームを活用した、電力系統の仕組み及び災害等における停電からの能動的な復旧対策を学べる教材の開発を行う。また、それらを活用した学生へのエネルギー・防災への意識の変化について調査する。
|