近年、免疫チェックポイント阻害剤(ICI)という新しい抗がん剤が多くの患者に使われているが、免疫関連有害事象(irAE)と呼ばれるこれまでになかった副作用が問題となっている。しかし、この副作用が起こる仕組みの詳細はまだ判明していない。 プロスタグランジン(PG)は体の様々な部分に作用する物質であり、免疫にも関わることが分かってきている。過去の研究で動物にICIを使った際に、血中のPG濃度が上がることが判明している。このことにより、ICIを使うとPGの量が増え、免疫に働きかけてirAEを起こしている可能性があると考えられた。 本研究では、人間でも同様の現象が起こっているのかを調べることとした。
|