• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗教現象学と国際宗教学会の関係史ーマクロ宗教学の再構築に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 24K00010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01030:宗教学関連
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
小区分01040:思想史関連
合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 聖子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10338593)

研究分担者 奥山 史亮  北海道科学大学, 全学共通教育部, 准教授 (10632218)
志田 雅宏  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 講師 (10836266)
江川 純一  明治学院大学, 国際学部, 研究員 (40636693)
久保田 浩  明治学院大学, 国際学部, 教授 (60434205)
藁科 智恵  日本大学, 国際関係学部, 助教 (60868016)
藤井 修平  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 研究員 (70974468)
木村 敏明  東北大学, 文学研究科, 教授 (80322923)
宮嶋 俊一  北海道大学, 文学研究院, 教授 (80645896)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード宗教現象学 / 国際宗教学宗教史学会 / 宗教学史 / 比較研究 / マクロ理論
研究開始時の研究の概要

宗教学において、マクロな宗教比較・宗教史記述を試みた分野として20世紀中葉の宗教現象学がある。1990年代以降の宗教学の理論研究では脱構築作業が中心となったが、現在は反省を踏まえての再構築が宗教学の主要課題となっている。本課題は、宗教現象学を中心とするかつての体系的・総合的学の構築の試みと論争の歴史的文脈を明らかにするとともに、現在のマクロな比較・体系化志向の研究の国際的動向をリサーチする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-10-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi