• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世絵入り本の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K00046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
小区分02020:中国文学関連
合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

神作 研一  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (30267893)

研究分担者 加藤 弓枝  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (10413783)
木越 俊介  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (80360056)
木村 迪子  大阪大谷大学, 文学部, 准教授 (40836475)
山本 嘉孝  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (40783626)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード絵入り本 / 絵本
研究開始時の研究の概要

本研究の柱は2つ。
1つは【A】仏書・詩書・歌書など雅文学の領域の絵入り本に関する基礎的研究(問いを生む基盤データの編纂)であり、こうした雅の領域に関する「近世絵入り本刊行年表(稿)」を編纂すること。
もう1つは【B】小説をはじめとする俗文学の領域、特に合羽摺り・子ども絵本・詳伝不明の名もなき上方絵師たちを対象とした、江戸中後期の上方絵入り本の基礎的検討を進めること。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi