研究課題/領域番号 |
24K00139
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03050:考古学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
中村 直子 鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 教授 (00227919)
|
研究分担者 |
新里 貴之 沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (40325759)
大西 智和 鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (70244217)
竹中 正巳 鹿児島女子短期大学, その他部局等, 教授 (70264439)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 国家形成期 / 南九州・大隅諸島 / 7世紀・8世紀 / 隼人 / 多禰嶋 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、古代文献に登場する「隼人」「多禰嶋人」をとりまく南九州・大隅諸島社会を、考古学的に検討する。これまではこの時期の考古資料が少なく、考古学的実態が不明確だったが、火山灰編年や放射性炭素年代測定法などを利用して7、8世紀の考古資料を発掘・再発見する。発掘調査する遺跡として8世紀初頭と9世紀の火山灰が検出されている集落遺跡である指宿市宮之前遺跡を計画している。また、集落構造や土器文化、食資源の変化を見ることにより、社会の変遷を考察する。地域色が強いとされる6世紀の在地文化の文化動態を考古学的に解明することにより、南九州・大隅諸島の地域社会が国家へ服属する過程を解明するものである。
|