• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権威主義体制期台湾における原住民族社会の変化と交渉:アーカイブを活用した解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K00193
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

宮岡 真央子  福岡大学, 人文学部, 教授 (70435113)

研究分担者 野林 厚志  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 教授 (10290925)
田本 はる菜  成城大学, 文芸学部, 専任講師 (20823800)
松岡 格  獨協大学, 国際教養学部, 教授 (40598413)
岡田 紅理子  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 講師 (70802502)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード台湾 / 原住民族 / 権威主義体制期 / アーカイブ / エスニシティ
研究開始時の研究の概要

本研究は、権威主義体制期の台湾において、原住民族社会がいかなる社会変化を経験し、その社会変化の場において他のアクターとどのような交渉をおこなってきたのかを、各種アーカイブの調査とフィールドワークにより具体的に解明する。あわせて、その歴史経験と原住民運動との相関性についても明らかにする。そしてこの成果を、先住民族の現代史を主題とした人類学的研究のモデルとして提示する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi