研究課題/領域番号 |
24K00218
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分06010:政治学関連
|
研究機関 | 津田塾大学 |
研究代表者 |
西川 賢 津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10567390)
|
研究分担者 |
梅田 道生 駒澤大学, グローバル・メディア・スタディーズ学部, 教授 (80735324)
安中 進 弘前大学, 人文社会科学部, 助教 (80880202)
小椋 郁馬 一橋大学, 大学院社会学研究科, 講師 (40965612)
齋藤 崇治 名古屋商科大学, 経済学部, 講師 (50979317)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | 暴力的党派性 / 民主主義の後退 / 感情的分極化 |
研究開始時の研究の概要 |
民主政治が後退しているとの指摘がある。その背景には、政治的意見・政治態度の分極化があるとされる。特に、「暴力的党派性」という現象が注目されている。これは、民主主義体制下で異なる政党を支持する者たちに対し、暴力行使を伴う感情的否定を正当化する態度・行動を指す。暴力的党派性が、分極化が低く暴力行使が稀な国々、例えば日本のような国にも存在するのか。本研究は、サーベイ調査、リスト実験、計算社会科学の手法を用いて、米国以外の先進民主主義国家、特に日本における暴力的党派性の実態を探る。このプロジェクトは、先進民主主義国における暴力的党派性に焦点を当てた、世界初の研究プロジェクトである。
|