• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

領土紛争の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K00223
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関東北大学

研究代表者

勝間田 弘  東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (40579108)

研究分担者 永田 伸吾  金沢大学, 人間社会研究域, 客員研究員 (00524779)
西脇 靖洋  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (40644977)
福海 さやか  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (70524081)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2027年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード領土紛争
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、各地にある領土紛争の比較研究を通じて、国家間の境界線をめぐる争いについての理解を深めることである。領土紛争とは、近代の主権国家システムに内在する問題だといえよう。このシステムでは、国家間の境界線を明確にすることが求められる。だが、それを画定する世界政府は存在しない。したがって、隣接する国家間で境界線についての認識が異なる場合、領土紛争の発生は不可避となる。本研究は、このような難しい問題についての理解を深めることにより、それを解決する手段についても考察を加える。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi