研究課題/領域番号 |
24K00340
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
室田 信一 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (00632853)
|
研究分担者 |
石神 圭子 福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (20640866)
小田川 華子 東京都立大学, 人文科学研究科, 客員研究員 (60424991)
清水 潤子 武蔵野大学, 人間科学部, 助教 (90914606)
竹端 寛 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (90410381)
津富 宏 立教大学, コミュニティ福祉学部, 特任教授 (50347382)
藤井 敦史 立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (60292190)
藤井 博志 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (60336815)
山崎 憲 明治大学, 経営学部, 専任准教授 (80885301)
渡辺 裕一 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (70412921)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | コミュニティ・オーガナイジング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は4つの研究班に分かれて研究を進める。第一に、理論研究班はCO研究全体の理論枠組みを提示する。第二に、国際比較研究班は海外の研究動向の調査と国際共同研究の推進を担当する。第三に、研修プログラム研究班は海外の調査を通して国内における研修プログラムを開発する。第4に、財源・評価研究班も海外の調査を通して国内における助成プログラムの枠組みを開発する。
|