• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護現場の安全性向上のためのデータベースの開発と研修カリキュラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K00341
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

筒井 孝子  兵庫県立大学, 社会科学研究科, 教授 (20300923)

研究分担者 宮野 尚哉  立命館大学, 理工学部, 教授 (10312480)
木下 隆志  兵庫県立大学, 社会科学研究科, 教授 (10514606)
東野 定律  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (60419009)
大夛賀 政昭  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (90619115)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード介護事故 / 安全管理 / データベース / プログラム開発 / リスクマネジメント
研究開始時の研究の概要

介護保険施設等での事故は、終末期を安寧に過ごしたい国民にとって大きな課題といえる。しかし、この介護事故に関しては、全国的を網羅した公的資料が整備されておらず、実態の把握や分析が検討できない状況にある。本研究では、全国の介護サービスの質が高い介護保険施設等から収集した事故とその防止や対応策に係る報告書を基に介護職員が簡易に利用できるデータベースを開発すると共に、この利用方法について検討を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi