• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師エージェンシーを通じた批判的リフレクションによる学校組織開発の学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K00383
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

千々布 敏弥  国立教育政策研究所, 研究企画開発部教育研究情報推進室, 総括研究官 (10258329)

研究分担者 溝上 慎一  桐蔭横浜大学, 教育研究開発機構, 教授 (00283656)
石井 英真  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (10452327)
久野 弘幸  中京大学, 教養教育研究院, 教授 (30325302)
サルカルアラニ モハメドレザ  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (30535696)
木村 優  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (40589313)
森 朋子  桐蔭横浜大学, 教育研究開発機構, 教授 (50397767)
柴田 好章  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (70293272)
田村 知子  大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 教授 (90435107)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2028年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2027年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2026年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード授業研究 / カリキュラム・マネジメント / ソーシャルキャピタル / 組織文化 / コーチング
研究開始時の研究の概要

本研究は授業研究やカリキュラム・マネジメント等の教育現場で実践されている組織開発手法を、批判的リフレクションと教師エージェンシーの視点から解明することを目的としている。
授業研究もカリキュラム・マネジメントも多様な手法が提案され、対立関係にあるように見えるが、組織構造や考え方の変容という視点においては同じベクトルを向いているはずである。個人の内省を深めることも、子どもに最適な学びを構想することも、教科の世界を深めることも、組織構造を分析して組織戦略を考えることも、同じベクトル上にあることを示そうとしている。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi