• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

WHOヘルスプロモーティングスクール理論に基づいた日本の学校保健活動の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K00395
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

喜屋武 享  琉球大学, 医学部, 准教授 (40845343)

研究分担者 高倉 実  名桜大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70163186)
宮城 政也  琉球大学, 教育学部, 教授 (80316215)
島袋 桂  沖縄国際大学, 産業情報学部, 講師 (90827122)
喜屋武 ゆりか  沖縄大学, 健康栄養学部, 講師 (90846461)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワードヘルスプロモーティングスクール / ヘルスプロモーション / well-being / 健康格差 / 学校保健
研究開始時の研究の概要

本研究は、WHOが提唱するヘルスプロモーティングスクールの理論的枠組みに基づき、日本の学校保健活動の評価と改善を目指す。近年、日本の青少年は肥満やメンタルヘルスの悪化など健康課題を抱えている。本研究では、これに対し、ヘルスプロモーティングスクールの枠組みを用いた日本の青少年向け健康促進プログラムの開発と効果検証、特に身体活動促進とその社会経済的健康格差への影響を検証する。本研究は、効果的な学校保健活動の実施モデルを提供し、青少年の健康改善及び健康格差是正に貢献することを目指している。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi