研究課題/領域番号 |
24K00422
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
上ヶ谷 友佑 広島大学, 附属福山高等学校, 教諭 (80813071)
|
研究分担者 |
杉田 浩崇 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (10633935)
白川 晋太郎 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 講師 (30849302)
大谷 洋貴 大妻女子大学, 家政学部, 講師 (40825238)
伊藤 遼 早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (70853422)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2027年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 推論主義 / 数学教育 / 教育哲学 / 哲学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では次の3つの問いを探究する.[問①] 推論主義の視座から見て,学校教育における概念発達はどのようなものであるべきか? [問②] 既知の数学的概念や既知の日常的概念の影響を加味すると,意図的な概念発達を促進する学習活動はどのような形を取り得るか? [問③] 数学教育研究の成果は,教育哲学および哲学にどのように応用し得るか?
|