研究課題/領域番号 |
24K00471
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 宮崎国際大学 |
研究代表者 |
中山 迅 宮崎国際大学, 教育学部, 教授 (90237470)
|
研究分担者 |
松原 憲治 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (10549372)
山本 智一 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (70584572)
中村 大輝 宮崎大学, 教育学部, 講師 (90839094)
坂倉 真衣 宮崎国際大学, 教育学部, 教授 (70758606)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2027年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 理科授業 / 授業実践モデル / SDGs / 科学コミュニケーション / 一般市民 |
研究開始時の研究の概要 |
日本の日本人が,理数系科目の内容が幅広い職業や,SDGsにかかわる日常生活や社会の維持・発展に直結することを,十分に認識していないことが明らかになっている。SDGsに配慮した教育実践は始まったばかりで,多くの教師が参照可能な実践モデルが存在せず,学校と社会を結ぶ取り組みも十分ではない。本研究では,PISA公開データの分析などによって,日本の環境・エネルギー問題などに関して児童生徒のおかれている課題を明らかにし,小中学校や高等学校で実施可能なSDGs文脈の授業実践モデルを構築するとともに,それをテーマとしたサイエンスカフェを通して,一般市民との共有を実現する科学教育実践モデルを開発する。
|