• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェロイック分域壁の内部構造と相転移機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K00554
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

横田 紘子  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (50608742)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードフェロイック / 分域壁 / 相転移
研究開始時の研究の概要

物質内部に存在する分域壁の観点から物性値を決定づける要因は何かという学術的問いに答えることを目指す。
分域壁においては、従来の定説を覆す内部構造や機能性を有することが明らかにされつつあ
ることから、物質が有する性質を理解するためには分域壁の理解が欠かせない。本研究では
分域壁において「分域では実現しない独自の構造が実現するのか」、「独自構造がもたらす
機能性を制御できるのか」を明らかにすることで、長年の問いに答えることを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi