• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非等方な高エネルギー電子の位相空間分布計測と電磁波動発達条件の実験評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K00606
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14010:プラズマ科学関連
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

川手 朋子  核融合科学研究所, 研究部, 助教 (10647100)

研究分担者 池添 竜也  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (70582849)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2024年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード電子輸送 / 位相空間分布 / 磁場閉じ込めプラズマ / 極端紫外線 / 偏光分光計測
研究開始時の研究の概要

本研究では高温プラズマ中に発生した無衝突な高エネルギー電子のピッチ角分布を、(I) EUV分光偏光計測装置を開発し、(II) QUEST実験においてプラズマ加熱・圧力条件を変化させながらEUV分光偏光計測、磁場揺動計測等を行うことにより、高エネルギー電子の位相分布を定量評価し、電磁波動の発達条件を得る。これらの方法により、高エネルギー電子の存在により駆動される電磁波動の発達条件を定量的に得る。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi