• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液膜レーザープラズマの時空間ダイナミクス解明と高感度その場溶存元素分析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K00622
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14030:プラズマ応用科学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

中西 隆造  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子技術基盤研究所 先端機能材料研究部, 主幹研究員 (70447324)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワードレーザー誘起プラズマ / LIBS / 液膜ジェット / その場分析
研究開始時の研究の概要

本研究では、液体薄膜上で生成するレーザー誘起プラズマ(液膜レーザープラズマ)の特異な時空間ダイナミクスを解明し、その特性を利用したレーザー誘起ブレークダウン分光(LIBS)による新たなその場溶存元素分析法を開発する。溶液試料に対する従来のLIBSでは液中・液面のレーザープラズマが不安定なため、感度と再現性の低さが問題となっている。液膜を利用することで微量溶存元素の分析に適した安定なプラズマの生成・制御法を探索し、従来よりも高速・高感度なその場分析の実現を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi