• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフレーション宇宙モデルに基づく原始ブラックホール形成と重力波宇宙論

研究課題

研究課題/領域番号 24K00624
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 節  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任教授 (70162386)

研究分担者 黒柳 幸子  名古屋大学, 理学研究科, 招へい教員 (60456639)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2027年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2026年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード原始ブラックホール / インフレーション宇宙 / 宇宙論的重力波 / 宇宙論的量子揺らぎ
研究開始時の研究の概要

原始ブラックホール(Primordial Black Hole: PBH)は,宇宙の極めて初期に,通常の恒星の重力崩壊とは異なる機構で生成されるブラックホールである。最近,PBHが宇宙の暗黒物質である可能性など,宇宙論において重要な役割を果たしている可能性が指摘され,大きな注目を浴びている。本計画では,PBHがどのように形成されたのか,という理論的探求とともに,最近急速に発展しつつある重力波天文学を中心に,PBHの観測的検証を視野に入れた,総合的PBH物理の方法論の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi