• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極めて中性子過剰な原子核における殻構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K00658
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関東京工業大学

研究代表者

近藤 洋介  東京工業大学, 理学院, 助教 (00455346)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2024年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード中性子過剰核
研究開始時の研究の概要

原子核には魔法数で特徴づけられる殻構造という基本的性質がある。この陽子・中性子の秩序は、核子量子多体系を理解するうえで根幹となるものであり、この秩序を利用した殻模型計算などにより多くの原子核の構造を説明することができる。近年の不安定核の研究の進展により、安定核で知られていた殻構造は不変ではなく陽子数(Z)・中性子数(N)に応じて変化することが明らかになってきているが、陽子数・中性子数がアンバランスな原子核でどのように殻構造が変化するかはまだ十分に理解が進んでいない。本研究では、極めて中性子数が多いヘリウム同位体の核分光を行い、殻構造の変化をこれまでで最もN/Z比の大きい原子核で明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi