• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TeV領域宇宙線電子の精密観測による近傍加速源と暗黒物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K00665
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関早稲田大学

研究代表者

赤池 陽水  早稲田大学, 理工学術院, 主任研究員(研究院准教授) (70726744)

研究分担者 Motz Holger  早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付) (30647904)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2024年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード銀河宇宙線 / 近傍加速源 / 宇宙線電子 / 暗黒物質 / カロリメータ
研究開始時の研究の概要

本研究では、2015年から国際宇宙ステーションで観測を継続している宇宙線観測装置CALET(Calorimetric Electron Telescope)のデータを解析して、TeV領域の宇宙線電子(+陽電子)の高精度なエネルギースペクトルを導出し、またその到来方向の異方性を測定することで地球近傍の宇宙線加速源の同定を目指す。さらにその精緻化したエネルギースペクトルから、宇宙暗黒物質の間接探索を実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi